本日は茨城県のシンボル、茨城県庁へ行ってきました。
水戸市内でもひときわ高く、かなり遠くからでも目立つ建物です。
![[object Object]](/static/76fb6d6aacfbbe13b4e6fd9a0029c889/3b307/DEDD92E5-F296-4720-A9AA-3F14BDE52EE6.jpg)
![[object Object]](/static/6b7c7e690f1d3c71f90ec43f20fef2e3/3b307/4274BEC6-24C8-483E-AC90-181C8F380146.jpg)
玄関の目の前には県民広場があり、こちらは建物内部とあわせて数々のドラマや映画のロケ地として使用されているそうです。
開けた場所に来るとすぐに走り出す娘を捕まえて、県庁に入り高層エレベーターで25階の展望ロビーへと向かいます。
地上100メートルで出迎えてくれたのは、茨城県公認VTuberの茨ひよりちゃんです。
![[object Object]](/static/65785dc38d726da212195e92ebc1698e/3b307/57829A5E-5086-4AF7-99B2-78BC801EE05C.jpg)
自治体初の公認VTuberとして茨城県の魅力PRを担っています。
茨ひよりちゃんの示す手の先にあるのが、本日の目的のお店『花水木(はなみずき)ティーラウンジ』さんです。
![[object Object]](/static/d1be1e5472f647cac6280323f161f3b9/3b307/5F13267F-FAD3-4D25-AB9B-B8F42DA9EEA0.jpg)
![[object Object]](/static/71788bf39bddf8a5b5b004dbb77fc819/3b307/EFBD5E4D-1341-478F-BAB9-6DBD74F546FD.jpg)
手前のショップコーナーには茶葉がずらりと並んでおり、他にもジャムやお菓子などを販売しています。
季節の紅茶や『水戸の梅紅茶』などオリジナリティーあふれる商品もあり、パッケージやラッピングもとても可愛いので、プレゼントやお土産にぴったりです。
![[object Object]](/static/2f236525c02934b399c2c73e29a1851d/3b307/4522F4A9-05A9-4B08-839A-DB76641841CF.jpg)
![[object Object]](/static/9d455605d803b42e708f6b7ecf141bae/3b307/B7BD095B-B85D-4F68-BFBC-ADAA6DC545ED.jpg)
ちなみにこちらのお店にはテイクアウトのドリンクやソフトクリーム、バウムクーヘン等もありますので、ティーラウンジに入らなくてもお茶やお菓子を楽しむことができます。
![[object Object]](/static/36342114032102e54ec9d824f16c787f/3b307/A292095B-83EE-48E0-92EA-D4A6A2F04A49.jpg)
![[object Object]](/static/538ec644b7326c4b154fdcf85e78b437/3b307/328173DF-F326-40E4-94BE-5908ACDAFE4E.jpg)
展望ロビーのフリースペースには机や椅子もたくさん置いてあります。
Free Wifiやコンセントもあるため、勉強をしている学生さんも多いです。
ラウンジは11時からの営業ですが、テイクアウトはOPENの10時から利用可能です。
てっきりラウンジも10時オープンかと勘違いして早めについてしまったので、お茶とソフトクリームをテイクアウトして景色を眺めながら待つことにしました。
![[object Object]](/static/b9fad2a2cd5f7b9aa04ae829fb0e89e6/3b307/3F70F988-D5BB-400D-9D20-9B3D73A29A4D.jpg)
ダージリンオレンジティー 378円
温かい紅茶の中に本物のオレンジのスライスが入っており、自然なオレンジの香りと酸味がとても爽やかです。
![[object Object]](/static/54d6410105d69fb9c5280b262b6f9ba7/3b307/BD87A611-3BA7-4A88-8CB1-646A4CB7BC1C_1_201_a.jpg)
ダージリンとロイヤルミルクのソフトクリーム 378円
紅茶専門店こだわりのダージリンソフトだけあってお茶の味がしっかりとします。
ロイヤルミルクのソフトクリームもあなどれない美味しさです。
![[object Object]](/static/d0ac7e32a8b3e99ef3804ec19f743b8f/3b307/A5D0F7D9-C774-4F1D-9573-B133948E51E4.jpg)
テイクアウトも良いですが、お茶をゆっくり楽しみたい方にはやはりラウンジがおすすめです。
ランチ向けのフードメニューもありますし、お茶の種類もテイクアウトとは段違いです。
![[object Object]](/static/94754dadec3f5e4f212d6e5c92705eac/3b307/DF876801-E281-4CB0-84AA-57787EAAA15A_1_105_c.jpg)
![[object Object]](/static/aa2eedb32cecd898959825445c6314ff/3b307/8B5071B9-5B9A-401F-86EF-3CCFD732F735_1_105_c.jpg)
ティーリストにはスタンダードなものからフレーバーやハーブティーまで様々な種類の紅茶がびっしりと載っており、紅茶好きにはたまりません。
ちなみに、少しではありますがコーヒーやジュースなど紅茶以外のドリンクもありました。
たくさんのメニューの中から今回選んだのはこちらです。
![[object Object]](/static/3391212cc3330f8956817befdf7d8ef3/3b307/FB3CAD3D-C89C-42AC-8149-A356D144E1C7.jpg)
![[object Object]](/static/e0905250752ec0d0d2c18ddd3502f813/3b307/E1132906-7AEA-4353-9900-2A2220F99247.jpg)
リッチフレンチトーストとダージリンロイヤルのティーセット 1,210円
世界三大銘茶のひとつであるダージリンは香りよくコクのある味わいです。
食パンを一晩以上漬け込みしっとりふわふわに仕上げたフレンチトーストと美味しい紅茶を一緒にいただくと、文字通りリッチな気分になれます。
![[object Object]](/static/4b4a0a4e105eb7e4f87ae3d8c542f003/e2537/3F890FB8-A0AE-43D1-9ADF-E71428025F30_1_201_a.jpg)
![[object Object]](/static/5e78c0af677b1fe15bfbc5862566af5d/3b307/B95B2351-BB97-40D2-8493-AF8B8EA96C5B.jpg)
アフタヌーンティーセット 1,925円
天気が若干曇り空だったため、画像が少し暗くなってしまいました。
セットに選んだお茶はインドとセイロンのフルリーフ紅茶をブレンドしたアフタヌーンティーです。
![[object Object]](/static/d0f69c4c18db8dae3f5b44d0b5b5d75c/3b307/6A4CBC02-8094-43AF-A823-2F55F4BC2F56.jpg)
バウムクーヘン
花水木では紅茶と並んで人気のあるバウムクーヘンです。
追加料金でふわとろチーズのバウムクーヘンなどにも変更可能ですが、今回はプレーンにしました。
しっとり甘くて紅茶によく合います。
![[object Object]](/static/73f687ab4347c0c479b8828cdc591fe4/5267c/61260F2A-75F1-4BDC-B905-4485351CB6F6.jpg)
スコーンと紅茶ゼリー
スコーンはプレーンとアールグレイの二種から好きな方を選びます。
季節のジャムとクロテッドクリームをほかほかのスコーンにつけていただきます。
紅茶ゼリーは甘さ控えめでサッパリしており、口直しにちょうど良いです。
![[object Object]](/static/39f66f12a57d699057d5f9141dc9aaa4/3b307/5B983719-59B8-48BC-86D6-44F82A933467.jpg)
ハムと生野菜のサンドウィッチ
甘いものが続いていたので、塩気が嬉しい一皿です。
結構ボリュームがあり、すべて食べ終える頃にはかなり満腹になりました。
こちらのアフタヌーンティーセットは取り皿も頂けるので、お子さんやお友達とシェアして食べるのも良いと思います。
フードメニューはどれも紅茶に合うものばかりでした。
紅茶はポットで提供されるためティーカップ3杯分ほど入っており、最後までたっぷりとお茶を楽しむことができました。
現在は短縮営業中で18:30までの営業ですが、本来は21:00まで営業しているようです。
夜景を眺めながらのお茶会も素敵ですね。
- 茨城県一高い場所で楽しむティータイム
- 約60種類の茶葉を取り揃える紅茶専門店
- ショッピングやテイクアウトのみの利用もOK
花水木 公式HP
https://www.hanamizuki1991.com/