お店紹介
本日ランチに伺ったのは、ずっと行ってみたかったこちらのお店『むぎとろ古民家すず』さんです。
![[object Object]](/static/c0241e33999ea0ec37f4ea03427de8cd/3b307/BB669BCE-7BBB-4A66-A7E9-15B4CB46F5A0.jpg)
お店の前を通り過ぎるたびに気になっていたのですが、やっと伺うことができました。
ディナーは前日までの予約制とのことですが、ランチタイムもできれば予約をしてから伺うことをおすすめします。
店舗のすぐ裏手にある駐車場は『むぎとろ古民家すず』さんの場所ではないらしく、道路を一本はさんだところにある「一周館ビル」の駐車場が利用可能です。
ちなみに一周館ビルにある『Habit Coffee Bank(ハビットコーヒーバンク)』というお店は『むぎとろ古民家すず』さんの姉妹店だそうです。
![[object Object]](/static/bdfc243dd72902bf4a4d8f6221e835f8/3b307/57732561-017A-44C5-A2E6-9EE8347F0BE0.jpg)
店内の席から見えるお庭に『Habit Coffee Bank』さんの看板がありました。
![[object Object]](/static/40c120f761765555ed43f46f8667282b/3b307/A418B038-1F09-4BD9-AB27-7C357174CED7.jpg)
『むぎとろ古民家すず』さんは見川のけっこう賑やかな場所にあるのですが、門をくぐるとガラリと雰囲気が変わり、風情ある小径が続いています。
![[object Object]](/static/7b9e8dc5e8a06be0964ce5ed43c5c3d0/3b307/69542D50-8BA1-430A-AABC-E7642701EB55.jpg)
![[object Object]](/static/311a3c073cdfa07210379339fbaf0893/3b307/FAAAAFEA-9261-48E6-8275-EE1225DEC5C8.jpg)
![[object Object]](/static/159b15607de79252005da1cada101a2c/3b307/F1ACED2D-F422-4526-B50F-C3EFEA5BDB04.jpg)
外観だけでなく内装にも趣があり、居心地の良い素敵な店内です。
ランチメニューはこちらです。
![[object Object]](/static/2ed95bdc067a6e533f59b1d1fec08202/3b307/9CE48E6D-1AB2-4677-B3EC-2FAAB5513412.jpg)
メニューの中にはとろろが付いていないものもありますが、単品とろろも注文できるようです。
『むぎとろ古民家』というからにはやっぱりとろろは頂きたいところです。
食いしん坊の私達は、あれもこれも食べてみたいという気持ちを抑えられず「麦とろすず膳 ¥2,860」を注文することにしました。
![[object Object]](/static/eb032292d664c73b1d3a1956699694ae/3b307/21A34FF1-A55E-473A-953E-B072E9F68DFF.jpg)
ちなみに飲み物はセットには付いていませんので、ランチドリンクを注文しました。
![[object Object]](/static/e34b9a9125cad385254dd1bb1ac142d2/3b307/AC79206F-7BB9-442D-B026-C07878E19593.jpg)
ジンジャーエール(辛口) ¥220
![[object Object]](/static/bfe9457ee63037837f386b4e3f1a0a3e/3b307/41C0FACB-BB44-43BE-8642-45DEA96B906E.jpg)
アイス柚子茶 ¥220
とても天気の良い暑い日でしたので、食前にドリンクをいただきながらのんびりお料理を待ちます。
![[object Object]](/static/d7b38c8876ff4b6a7b3b2467bd79b4f2/3b307/046656EC-3114-4108-8173-BEC720CBC660.jpg)
まず最初にこちらのセットが運ばれてきました。
お盆には茶碗蒸し、とろろ、ご飯、味噌汁、香の物、天つゆ(天ぷら用)、醤油(刺身用)がのっています。
![[object Object]](/static/d6d195a59a007d9eb6a251a51de0c91f/5267c/84250FC3-A259-4619-8F7C-1801964F05F3.jpg)
続いてすぐに惣菜三種、お造り、天ぷら盛り、おひつご飯が運ばれてきました。
賑やかに並べられた食卓は、なんとも壮観な眺めです。
![[object Object]](/static/832e9aaf594473cebc6992be9424fe4e/3b307/EBAD5071-A275-4D45-BD10-C328422C1DB9.jpg)
まず最初はやっぱりとろろから。
笠間産の自然薯で作るこだわりのとろろは、ふわっふわで出汁が効いていて塩加減もちょうど良く、ご飯にかけるといくらでも食べられそうです。
![[object Object]](/static/6520d2a292842fad9aa11df05c9998a9/3b307/A2735DDF-CE48-43D8-B85F-75365FBA28C3.jpg)
茶碗蒸しは蒸し立てで温かく、優しい味わいです。
底の方に銀杏などの具材が入っていました。
![[object Object]](/static/9dac836f965a8e716375677fcad743ab/3b307/963602CE-1DCE-4851-AAB3-91C928250DD3.jpg)
惣菜三種の一品目は、タコとジャガイモのサラダです。
ほんのりガーリックの風味のするポテトサラダでした。
![[object Object]](/static/624bfda72d763954cd26cdce521afca2/3b307/BB01339E-DB89-4B64-B624-8C838338EBBD.jpg)
こちらは赤魚の西京焼きと玉子焼きです。
甘い味付けでご飯がすすみます。
![[object Object]](/static/9a374542ef92f8d94e306ed70a350ffa/3b307/2A45BECE-3BE3-40AD-B180-0BD9C6A2DF28.jpg)
最後は仔羊と若鶏のつくねです。
三種ともクオリティの高い美味しさでした。
![[object Object]](/static/a0df695b0ed408fde79b582ea51afe2b/3b307/85CD76E3-BE0C-4D95-A282-04834DDDD52A.jpg)
お造りのお刺身も生臭み等が無くて美味しいです。
![[object Object]](/static/7b46734be4194ffb76e342e8c845a548/3b307/92A30B4F-1304-46B1-88D5-9F4AEE07A35E.jpg)
天ぷら盛りは旬の野菜を使用しており、揚げたて熱々です。
特にトウモロコシが甘くてサクサクして美味しかったです。
![[object Object]](/static/b81995121b4481a27e38ec5d119e45e5/3b307/D0BD9C40-6041-417C-9529-AFB9FFBA4D5E.jpg)
![[object Object]](/static/d4d8f38341f3dc32938e9d0752f96b3f/3b307/A520EC91-FAA8-4586-BC22-D4471D139E5C.jpg)
お食事の合間に挟むお味噌汁と香の物もホッとする美味しさです。
![[object Object]](/static/845d0aab4a4f4b1ce762e02fb67e23ec/3b307/F4F262F7-FDA9-47A0-9588-B05A362FDCBB.jpg)
おひつご飯はお茶碗に軽盛り二杯ぶんくらい入っており、とろろをかけてペロリと完食してしまいました。
![[object Object]](/static/ae34092a5ff5bb4e613904848baebfd4/3b307/1FAB0DF0-67FA-455D-A394-E7969FF3502C.jpg)
食後のデザートはチーズケーキでした。
今日はプレーンとカボチャの二種類だということで、それぞれお願いしました。
![[object Object]](/static/c2f2e92d54beef3fa8e4e2be655c5a9f/3b307/C920F131-1104-4A17-B40F-41C926BCC8F2.jpg)
プレーンチーズケーキ
![[object Object]](/static/5a52ac881212eedab897f04d95f95874/3b307/BD2D2239-A20E-4324-93C7-4845010E78E3.jpg)
カボチャのチーズケーキ
ボリュームたっぷりの麦とろすず膳を頂いた後にはちょうど良い、小振りで美味しいケーキです。
どのお料理もすべて美味しくて、大満足のランチとなりました。
![[object Object]](/static/a5a1a953a62157857aa05952099d19ee/d216e/D567AC5E-9F24-485F-B676-DFD434672CA4.jpg)
日々の喧騒を忘れるような静かで素敵な古民家で、ゆったりとした良い時間を過ごすことができました。
店舗情報
店名:
むぎとろ古民家すず
住所:
〒310-0912 茨城県水戸市見川5丁目114
営業時間:
ランチ11:30〜14:00(L.O.)・ディナー18:00〜21:00(L.O.)
※月〜金ディナーは前日迄の予約制
定休日:
毎週水曜日
※営業時間や定休日の最終確認はご自身でお願いいたします。
○駐車場有り
×未就学児NG