お店紹介
情緒ある古い街並みの残る港街、大洗。
某アニメの舞台としても有名で、コロナ禍以前は聖地巡礼に来ているファンの方の姿もよく見かけました。
![[object Object]](/static/2adae7131a33768f568c546d56aa1ec9/3b307/390E1F65-165A-4467-8CF3-20B32CD2EBAC.jpg)
そんな大洗の街並みに佇むお店の中で、ひときわ賑わっているのがこちらの『悠久』さんです。
二度目の緊急事態宣言が発令される少し前に伺いましたので、お店前には行列も見られます。
![[object Object]](/static/f2c0f10fcbdbd8c8544cd9638d02cf98/3b307/5CC29021-2CA7-43B5-B4B7-86D6CBFC8EEF.jpg)
お店は11時からの営業ですが、開店前から行列ができる人気店です。
お店の横に6台ほど停められる駐車場もありますが、満車の状態がほとんどです。
入れ替わりで停められたらラッキーくらいの心づもりで来店した方が良いかもしれません。
![[object Object]](/static/a5c0223417950da007ee1ca9940151ee/3b307/FE375002-17AE-4842-881C-359288A43DAC.jpg)
20分ほど並んで入店し、カウンターの席に通していただきました。
店内は6人掛けのカウンター席と4人掛けの小上がりの座敷が3席ありました。
座敷席には子供用の豆椅子や絵本なども置いてあります。
ランチタイムは予約不可の為、行列が大丈夫であれば小さい子供と一緒でも充分楽しめそうなお店です。
![[object Object]](/static/b4a2b489a9e9a8848fcf08416b122e91/3b307/A4C61CA1-5BA4-498A-8937-B95FD16C8F00.jpg)
![[object Object]](/static/c749ef14573bfe1aab6a6dfc66de5894/3b307/8C846FCA-0E1F-444E-A5E3-CFC823036ED4.jpg)
ランチメニューはどんぶりセットとにぎりセットがあります。
お子様セットやミニどんもあるのが嬉しいです。
![[object Object]](/static/5293e1affe85903878bfe6ae9a8eda32/3b307/4E599289-B57F-4325-B0C5-3EB1BD57A46D.jpg)
![[object Object]](/static/a2b6c13a950799b0db5d9e36f342e7a7/3b307/621925BC-17C0-48FD-92C9-EAA48D0EDA9A.jpg)
一品料理やにぎり寿司の単品も注文できます。
しかし、お料理は店主さんお一人でされていますので、ランチセット以外は提供に少し時間がかかるとのことでした。
![[object Object]](/static/44b22e31d36fa79a79da075554b90b88/3b307/A73B1404-F38C-4DD5-B656-F39EC8D5D081.jpg)
注文を終えると、お茶をいただきながらお料理が到着するのをしばし待ちます。
カウンターの席でしたので、店主の方が腕をふるっている様子がよく見えて楽しいです。
テキパキテキパキと流れるような見事な手捌きで、あっという間に注文を捌いていきます。
ランチだからかもしれませんが、にぎり寿司に比べて圧倒的にどんぶりの注文の方が多いようでした。
![[object Object]](/static/b95513757a7464f4aa732941fffd0fab/3b307/F3B73A88-0649-4279-BA21-2BCE0037A565.jpg)
特選ちらし 1,850円
注文してからおよそ15分程でどんぶりがやってきました。
どんぶりセットには全て味噌汁とおしんこが付いています。
![[object Object]](/static/5d4705cce7554a501c6726e11a5003ae/15e4a/C9E4BDF4-4CAA-4586-8DC5-0A833C5B6286_1_201_a.jpg)
本日の魚介はまぐろの中トロ、ぶり、サーモン、帆立、海老、イクラのようです。
それに玉子、おぼろ、かんぴょう、ガリ、かまぼこでした。
大きめの切り身が嬉しいです。
かんぴょうや玉子もお寿司屋さんの仕事が感じられるお味でした。
私たちのどんぶりを作るタイミングでちょうどご飯が新しくなったようで、炊き立てほかほかの温かい酢飯でした。
自宅で手巻き寿司をする時などもすっかり冷めた酢飯しか食べたことがありませんでしたので、これは新鮮な驚きでした。
![[object Object]](/static/180dcda8ddfb675420442b52cedbcd3b/3b307/A6B32CE6-092D-4BC6-B502-9FA2A7737FCF.jpg)
お味噌汁の具は岩のりでした。
コリコリした食感で美味しかったです。
![[object Object]](/static/85551f0fcc46b0a7a1a8a4c303f1dc1d/3b307/3A5BBD69-7A9F-43B7-97B4-5DC19257176D.jpg)
まぐろどん 1,780円
来店するまで地魚ちらしの浜どんと迷っていたのですが、今日は水揚げ状況により浜どんの提供が無いとのことでしたので、こちらのまぐろどんにしました。
![[object Object]](/static/6ec8a878adfed096a03b6c2689e59fbf/3b307/7968AA61-A8A7-4998-91CE-BE2010F7814F.jpg)
まぐろ8枚と中落ちののった、まぐろ好きにはたまらない夢のような一品です。
いろいろ種類のあるちらしはどれから頂こうか迷ってしまいますが、これはもうひたすらまぐろを楽しむことに集中できます。
![[object Object]](/static/6fe6215cbaa1c1c59475b3a9685a8aed/3b307/C26B4969-C9D3-4156-9B27-B9D301C5F6A1.jpg)
食べても食べてもまぐろがある幸せ。
まぐろ欲が完璧に満たされる、とても美味しいどんぶりでした。
![[object Object]](/static/6667dcfc2e0c092b3df32c4918be1a1d/3b307/828A002E-994A-40FB-A51B-0ABA7B2487D6.jpg)
まだまだ店外には並んでいるお客さんが大勢いらっしゃいましたので、食べ終わりましたら速やかに退店しましょう。
たっぷりの海鮮どんぶりでお腹がいっぱいになった後は、風情ある大洗の街並みをお散歩するのもおすすめです。
![[object Object]](/static/b346e745eabf5d0c2a59a6ce5b4fc99e/3b307/FE3C9641-1A4C-4681-A1A4-84D662CC6F53.jpg)
すぐそばには大洗町漁協の卸売市場や大洗磯前神社などもありますので、そちらを覗いてみるのも楽しいですよ。
- 漁港すぐそばにある人気のお寿司屋さん
- ファミリーでも入れるカジュアルな雰囲気
- ランチタイムは予約不可のため行列必至
店舗情報
「悠久」
住所:
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町173−4
電話番号:
029-2199-733
※ランチは予約不可
営業時間:
【平日】
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)
【土・日】
11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:
水曜日
※営業時間や定休日の最終確認はご自身でお願いいたします。
○キッズメニューあり
○駐車場あり